
部分矯正の費用は「どの歯を何本治療するか」という治療範囲によっても変動します。一般に治療の範囲が狭いほど費用を抑えやすい傾向がありますが、最低限の装置代や診療費用がかかるため「一本だけ」のような場合でも10万円を下回るようなことは基本的にありません。
ここでは、治療範囲ごとに部分矯正の値段相場を詳しく解説します。
一本だけの場合
「気になる歯が一本だけある」という場合でも部分矯正できることがありますが、概ね数十万円の治療費がかかることを見込んでおいた方が良いでしょう。
例えば、表側ワイヤー矯正の場合、一部分だけの矯正でも約15万〜30万円かかることが一般的です。裏側矯正については装置自体の費用が高いため、一本だけでも30万円以上は必要になる傾向があります。
マウスピース矯正は「10万円で部分矯正可能」といった広告を見かけることもありますが、実際には10万円で治療できるケースは限られ、装置代以外の検査料や調整料などを含めると総額で20万~30万円以上になるのが普通です。
セラミック矯正については、1本あたり5万〜10万円前後の費用になります。前述のように短期間で治療を終えることができますが、健康な歯を削るデメリットもあるため慎重に検討しましょう。
前歯だけの場合
「前歯だけ部分矯正したい」という希望は非常に多く、部分矯正の典型例です。
表側ワイヤー矯正の場合は30万〜60万円程度、裏側矯正の場合は前歯とはいえ裏側全体に装置を付ける必要があるため40万〜70万円程度とやや高額になります。
マウスピース矯正については、上下いずれか片方の前歯矯正なら10万〜30万円前後、上下両方の前歯を調整する場合は30万〜60万円前後になることが多いとされています。症例や装置によって費用に幅があり、装置の種類次第では50万円程度まで費用がかさむこともあります。
セラミック矯正で前歯の見た目を整える場合、治療本数に応じて費用がかかります。前歯6本をすべてセラミッククラウンに置き換えると20万〜60万円程度になります。本数を減らせば費用は下がりますが、見た目のバランスをとるため前歯は複数本をまとめて治療するケースが多い傾向にあります。
奥歯だけの場合
奥歯(臼歯)だけを部分矯正するケースは多くありませんが、噛み合わせや奥歯の位置の微調整が必要な場合に行われることがあります。
表側ワイヤー矯正で奥歯を動かす場合、部分矯正でも30万〜50万円程度はかかると見込まれます。裏側矯正は装置の特性上、奥歯の部分矯正に使用されることは稀ですが、対応する場合は50万円以上になることが予想されます。
マウスピース矯正では、奥歯の軽いズレや傾きを直す程度であれば20万〜40万円前後の費用帯になることが考えられます。ただし、奥歯の位置改善は噛み合わせ全体に影響するため、部分矯正で対応できるかどうか歯科医師の判断が必要になります。
セラミック矯正においては奥歯の治療は基本的に治療対象外です。奥歯は咬合力(噛む力)が強くかかるため、被せ物で位置を変えてしまうと噛み合わせに問題が生じる可能性があります。また、そもそも外から見えない奥歯を被せ物に置き換えるメリットがない点も挙げられます。