カウンセリング予約

マウスピース矯正おすすめブランド13選|各社の料金・期間を徹底比較

25.10.06

 

最近は透明なマウスピース型装置を使用した歯列矯正が人気です。

 

この記事では、マウスピース矯正を検討している方のために、おすすめのブランド13選を料金や治療期間などの観点から徹底的に比較解説します。

 

マウスピース矯正はブランド毎に対応できる症例や費用、サポート体制が大きく異なります。それぞれの違いを正しく理解し、ご自身の歯並びの悩みやライフスタイルに最適なブランドを見つけるためにお役立てください。

経験者はどんなマウスピース矯正ブランドを選んでいる?

 

マウスピース矯正体験者100人アンケート」では、1位がインビザライン、2位がローコスト、3位がキレイラインという結果になっており、国内ブランドのみではローコスト、キレイライン、Oh my teethの3社が人気であることがわかっています。

 

これらのブランドが選ばれた理由としては、インビザラインの知名度の高さを除き、コストパフォーマンスに優れたマウスピース矯正ブランドに人気が集まっている傾向にあります。基本的に健康保険が効かない矯正治療は高額な費用となるため、料金体系は特に重要な要素として捉えられているようです。

 

次項では上記ブランドを含め、「マウスピース矯正のおすすめブランド」を13社紹介していきます。各社の料金相場も比較表にしていますので、ぜひチェックしてみてください。

マウスピース矯正おすすめブランド13選

 

ここでは「マウスピース矯正おすすめブランド」を13社を紹介します。

 

料金相場や治療期間などを一覧表にまとめましたので、まずはこの表で各ブランドの全体像を把握し、気になるブランドを見つけてみてくだい。

 

ブランド名

料金相場

治療期間

通院頻度

対応症例

備考

マウスピース矯正ローコスト

17.6万~66万円

​1ヶ月~8ヶ月

2ヶ月に1回

軽度~重度

・分割可(月々3,000円~)

・2プランから選択可

キレイライン矯正

19.8万~46.2万円

3ヶ月~1年

2~3ヶ月に1回

軽度~中等度

・分割可(月々約3,100円~)

・3プランから選択可

インビザライン

20万~100万円

6ヶ月~3年

2~3ヶ月に1回

軽度~重度

・世界的有名ブランド

・6プランから選択可

hanalove

21.78万~77万円

3ヶ月~1年

2~3ヶ月に1回

軽度~中等度

・分割可(月々9,075円~)

・3プランから選択可

ウィ・スマイル

23.1万~88万円

3ヶ月~11ヶ月

1~2ヶ月に1回

軽度~中等度

・分割可(月々1,760円~)

・6プランから選択可

スマイルトゥルー

25万~65万円

3ヶ月~1年

1~2ヶ月に1回

軽度~中等度

・米国発で世界各国に展開

・2プランから選択可

クリアコレクト

25万~70万円

3ヶ月~1年

2~3ヶ月に1回

軽度~重度

・世界的有名ブランド

・6プランから選択可

Zenyum

29.7万~66万円

3ヶ月~1年

2~3ヶ月に1回

軽度~重度

・分割可(月々5,400円~)

・3プランから選択可

シュアスマイル

30万~100万円

3ヶ月~2年

1~2ヶ月に1回

軽度~重度

・Dentsply Sironaのブランド

・2プランから選択可

DPEARL

30.8万~69.3万円

3ヶ月~1年

1ヶ月に1回

軽度~重度

・分割可(月々2,760円~)

・4プランから選択可

hanaravi

33万~66万円

5ヶ月~1年半

3~6ヶ月に1回

軽度~中等度

・分割可(月々3,960円~)

・3プランから選択可

Oh my teeth

33万~66万円

3ヶ月~1年

開始前後に各1回

軽度~中等度

・分割可(月々3,500円~)

・2プランから選択可

エンジェルアライナー

45万~75万円

4ヶ月~1年半

2~3ヶ月に1回

軽度~重度

・中国のブランド

・3~4プラン選択可 ※医院による

※税込価格(2025年9月時点)

マウスピース矯正ローコスト

料金

・ライトプラン:17.6万
・スタンダードプラン:66万円

治療期間

1ヶ月~8ヶ月 ※最短1ヶ月は軽度の症例のみ

通院頻度

2ヶ月に1回

対応症例

軽度~重度

備考

分割払い:月々3,000円~

※税込価格(2025年9月時点)

 

マウスピース矯正ローコストは、月々3,000円~という手軽な価格で始められるマウスピース矯正ブランドです。

 

症例にもよりますが、最短1ヶ月の短期治療が期待できる他、重度の歯並びの乱れに対応している点も強みです。マウスピースは国内自社工場にて国家資格を持つ歯科技工士が製造し、全国300以上の提携歯科クリニックで導入されており、症例実績も豊富のため初心者でも安心して受けられます。

キレイライン矯正

料金

・5回コース:19.8万円

・10回コース:33万円

・15回コース:46.2万円

治療期間

3ヶ月~1年

通院頻度

2~3ヶ月に1回

対応症例

軽度~中等度

備考

分割払い:月々3,100円~

※税込価格(2025年9月時点)

 

キレイライン矯正は、国内症例実績が豊富で累計10万件以上の実績を持つ、日本発のマウスピース矯正ブランドです。

 

症状や希望に合わせて治療回数を選べる柔軟なプランを提供しており、ホワイトニング剤提供など付加サービスもあります。装置についても、国家資格を持つ歯科技工士が日本人の歯列に合わせて設計するため質の高い治療が期待できます。

インビザライン

料金(相場)

・コンプリヘンシブ:80万〜100万円

・ライト:30万〜60万円

・GO:30万〜50万円

・エクスプレス:20万〜40万円

・ファースト:40万~80万円

・ティーン:40万~80万円

※クリニックによって料金体系が異なる

治療期間

6ヶ月~3年

通院頻度

2~3ヶ月に1回

対応症例

軽度~重度

備考

・コンプリヘンシブ:一般的な全体矯正

・ライト:制限付きの全体矯正(14枚)

・GO:軽度向けの部分矯正(片顎につき20枚)

・エクスプレス:極軽度向けの部分矯正(7枚)

・ファースト:小児矯正用マウスピース

・ティーン:中高生向けマウスピース
※インビザライン・コンプリヘンシブ(旧インビザライン・フル)

※税込価格(2025年9月時点)

 

インビザライン(Invisalign)は、世界100ヵ国以上で提供され、2023年時点で全世界で1,500万人以上が治療を受けた実績があるマウスピース矯正のパイオニアです。

 

独自の3Dシミュレーション技術で精密に治療計画を立案し、症例データの蓄積が非常に豊富なため治療効果の予測性が高いとされています。また歯科医向けの認定制度も整備されており、経験豊富な認定ドクターのもとで安心して重度症例まで任せられます。

hanalove

料金

・Easy:21.78万

・Smart:38.28円

・Premium:77万円

治療期間

3ヶ月~1年

通院頻度

2~3ヶ月に1回

対応症例

軽度~中等度

備考

分割払い:月々9,075円~

※税込価格(2025年9月時点)

 

hanalove(はならぶ)は、世界23ヵ国で累計4万人以上が利用するグローバルなマウスピース矯正ブランドです。

 

アジア人特有の歯槽骨や歯根の特徴に最適化された治療を提供しており、治療中の相談はLINEで気軽に行え、専用キットによる自宅での歯型採取など、通院の負担を軽減する工夫が施されています。また、痛みを抑えるために、柔らかいマウスピースと硬いマウスピースを使い分ける点も特徴的です。

ウィ・スマイル

料金

・1回コース※:1,650円

・8回コース:23.1万円

・12回コース:35.2万円

・18回コース:51.7万円

・24回コース:66万円

・30回コース:88万円
※お試しとしてマウスピースの試着が可能(矯正用ではない)

治療期間

3ヶ月~11ヶ月

通院頻度

2~3ヶ月に1回

対応症例

軽度~中等度

備考

分割払い:月々1,925円~

※税込価格(2025年9月時点)

 

ウィ・スマイルは、厳密にはマウスピース矯正ブランドではなく、同社が定める審査基準をクリアした提携クリニックを紹介するサービスです。

 

このサービスを通じて申し込むことで、インビザラインなど世界的に有名なブランドのマウスピース矯正を相場より安い価格で受けられる可能性があります。多くの提携クリニックで初診料が無料となっており、複数ブランドでの相見積もりを検討している方におすすめです。

スマイルトゥルー

料金(相場)

25万~65万円
※クリニックによって料金体系が異なる

治療期間

3ヶ月~1年

通院頻度

1~2ヶ月に1回

対応症例

軽度~中等度

備考

Level1〜4のプランがあるが、日本では主にLevel2まで提供されている

※税込価格(2025年9月時点)

 

スマイルトゥルー(SmileTRU)は、米国発で世界各国に展開している実績のあるマウスピース矯正システムです。

 

アメリカの矯正専門医チームが3Dデータを基に治療計画を立て、日本国内の歯科技工士がマウスピースを製作するという分業体制が特徴で、精度の高い矯正が可能です。また治療開始前に最終的な歯並びの3Dシミュレーションを確認できるため、安心して治療を始められると好評です。

クリアコレクト

料金(相場)

25万~70万円

※クリニックによって料金体系が異なる

治療期間

3ヶ月~1年

通院頻度

2~3ヶ月に1回

対応症例

軽度~重度

備考

FLEX、MINI、ONE、TWO、THREE、 UNLIMITEDの6プランを提供

※取り扱いはクリニックによって異なる

※税込価格(2025年9月時点)

 

クリアコレクト(ClearCorrect)は、インプラントで有名なスイスのストローマン社が提供するマウスピース矯正システムです。

 

同社は世界的な歯科医療機器メーカーであり、インビザラインに並んで有名なマウスピース矯正装置です。症例に応じて6つのプランから選択でき、欧米を中心に世界中で使われています。

 

Zenyum

料金

・ゼニュムクリア:29.7万円

・ゼニュムクリア・プラス:55万円

・ゼニュムクリア・プラス+:66万円

治療期間

3ヶ月~1年

通院頻度

2~3ヶ月に1回

対応症例

軽度~重度

備考

分割払い:月々5,400円~

※税込価格(2025年9月時点)

 

Zenyum(ゼニュム)は、2021年に日本に上陸したシンガポール発の新鋭ブランドで、シンガポールや香港などアジア8ヶ国を中心にサービス展開しています。

 

スマホの専用アプリでサポートとドクターチェックを受けられるなど、デジタル技術を活用した手軽さが魅力です。日本では現在主に部分矯正のプラン提供に留まっていますが、初回オンライン診断が無料でスピーディーに適応の可否を判定してもらえます。

シュアスマイル

料金(相場)

30万~100万円

※クリニックによって料金体系が異なる

治療期間

3ヶ月~2年

通院頻度

2~3ヶ月に1回

対応症例

軽度~重度

備考

・コンプリートプラン:定額料金

・セレクトプラン:指定枚数の料金

※クリニックによって料金体系が異なる

※税込価格(2025年9月時点)

 

シュアスマイル(SureSmile)は、世界最大手の歯科機器メーカー・デンツプライシロナ社が開発したマウスピース矯正システムです。

 

日本では2021年に導入されたばかりの新しいブランドですが、米国では20年以上の実績があります。AIと3Dスキャンを駆使した高精度な治療計画とCTデータに基づく歯根や骨まで考慮した設計により、難しい歯並びにも対応できる点が強みです。

DPEARL

料金

・SHORT:30.8万円

・STANDARD:42.9万円

・LONG:55.44万円

・HYBRID:69.3万円

治療期間

3ヶ月~1年

通院頻度

1ヶ月に1回

対応症例

軽度~重度

備考

分割払い:月々2,760円~

※税込価格(2025年9月時点)

 

DPEARLは、3Dテクノロジーを駆使した日本のマウスピース矯正ブランドです。

 

経験豊富な歯科医師と矯正専門の歯科技工士が連携し、3Dシミュレーションを用いて一人ひとりに合わせた治療計画を提案します。矯正中は専用アプリとAIによる進捗解析でサポートを受けられるため、オンラインと対面の両方から手厚いサポートを受けながら治療を進められるのが特徴です。

hanaravi

料金

・Basicプラン:33万円

・Mediumプラン:49.5万円

・Proプラン:66万円

治療期間

5ヶ月~1年半

通院頻度

3~6ヶ月に1回

対応症例

軽度~中等度

備考

分割払い:月々3,960円~

※税込価格(2025年9月時点)

 

hanaravi(ハナラビ)は、ほとんど通院せずに矯正したい方に適した次世代型サービスです。

 

専用のセットを使い自宅で歯型採取ができ、治療中も専属のメディカルチームがLINEで悩み相談やアドバイスを24時間対応してくれます。提携クリニックは東京・大阪など限られますが、初回相談と診断時の1回だけ行けばその後はオンライン監督で進められるため、遠方の方や忙しい社会人に人気です。

Oh my teeth

料金

・Basicプラン:33万円

・Proプラン:66万円

治療期間

3ヶ月~1年

通院頻度

矯正開始前・矯正終了後に各1回

週に1回、LINEで写真を共有して診察

対応症例

軽度~中等度

備考

分割払い:月々3,500円~

※税込価格(2025年9月時点)

 

Oh my teeth(オーマイティース)は、「通わないマウスピース矯正」という新しい考え方をコンセプトとしたマウスピース矯正ブランドです。

 

来院は矯正開始前と終了後に各1回、その後自宅に届くキットを使用して矯正を行います。矯正中は医療チームとLINEでオンライン診療を行うため、原則来院不要です。歯科医師との対面による診察を希望する方には向いていませんが、時間や場所に縛られたくない方にはおすすめです。

エンジェルアライナー

料金(相場)

45万~75万円

※クリニックによって料金体系が異なる

治療期間

4ヶ月~1年半

通院頻度

2~3ヶ月に1回

対応症例

軽度~重度

備考

クリニックによって、3~4プランの料金体系が主流

※税込価格(2025年9月時点)

 

エンジェルアライナーは2003年に中国で誕生し、日本でも2020年代より導入が進んでいるマウスピース矯正ブランドです。

 

アジア圏で蓄積した豊富な症例データを保有しており、装置はアジア人の骨格に合わせて作られているため、日本人にも適合しやすいのが特徴です。難症例の治療実績も豊富で、従来のマウスピース矯正では対応が難しかった複雑な歯並びにも対応できる可能性があります。

後悔しないマウスピース矯正ブランドの選び方

 

歯列矯正は費用が高くなりがちで、症例次第では治療期間も長くなることがあります。だからこそ、失敗しないためには自分に合ったブランドを慎重に選ぶことが大切です。

 

実際「マウスピース矯正体験者100人アンケート」では、81%が「満足」と回答している一方で、19%が「満足とは言えない」というような状況です。どうせ治療を受けるなら「満足」で終わりたいもの。

 

ここでは、後悔しないマウスピース矯正ブランドの選び方を解説します。

 

  • 自分の歯並びに対応しているか
  • 料金体系は定額制か都度払いか
  • サポート体制は自分が求めているものか

 

自分の歯並びに対応しているか

まず、自分の歯並びの状態にそのブランドが対応できるかが重要です。

 

例えば、軽度の出っ歯やすきっ歯ならあらゆるマウスピース矯正ブランドが対応している一方、中度〜重度の症例と診断された場合には選択肢が限られます。一般的には全体矯正ができ、なおかつ重要の症例にも対応しているブランドから選ぶことが推奨されます。

 

なお、自分では「部分矯正で治療したい」と思っていても、実は全体矯正が必要になるケースも少なくありません。必ず歯科医と相談し、ご自身の歯並びの治療に適したブランドを選択してください。

 

料金体系は定額制か都度払いか

ブランドやクリニックの料金体系が定額制(トータルフィー制)なのか、都度払い(処置別払い制)なのか事前に把握しておきましょう。

 

定額制は最初に総額が確定するので追加費用の心配が少なく、重度症例でも費用面で安心感があります。一方、都度払いは軽度症例なら総額を安く抑えられる利点がありますが、治療が長期化したり、途中で追加のマウスピースが必要になると費用が増える可能性があります。

 

医師の診断を経て、自分のケースに合ったプランを提案してくれるブランドを選ぶと良いでしょう。いずれにせよ公式サイトや歯科医院で料金内訳や追加コストの有無を確認し、経済的負担の少ないブランドを選ぶことが後悔しない上で重要です。

 

サポート体制は自分が求めているものか

ブランドによってサポート体制は大きく異なります。大別すると「通院不要のオンライン型」「医師との対面診察があるオフライン型」の2つです。

 

忙しくて通院が難しい方は、通院不要でオンラインサポートが中心のブランド(hanaraviやOh my teeth)を選べば自宅で治療を完結できます。

 

一方、対面による歯科医師の定期チェックを受けたい方、矯正治療に不安がある方は、1〜2ヶ月毎に通院が必要なブランド(ローコストやキレイライン)の方が、異常時にもすぐ対応してもらえる安心感があります。

 

まとめると、オンライン型は時間・移動コストの節約メリットがあり、オフライン型では対面の処置や調整が受けられるメリットがあります。自分のライフスタイルや性格に合ったサポート体制を提供しているブランドを選び、最後までストレスなく治療を完遂できるようにしましょう。

マウスピース矯正でお悩みの方は『マウスピース矯正ローコスト』にご相談ください!

 

きれいな歯並びには憧れるけれど、歯の矯正は、高くて時間が掛かるし、矯正器具が目立ってしまうから、なかなか踏み出せない…。

 

そんな不安やコンプレックスを抱えている方は、ぜひ『マウスピース矯正ローコスト』にご相談ください。

 

マウスピース矯正ローコストは全国に提携の歯科クリニックがあり、歯科医師による初回カウンセリングをはじめ、一人ひとりに合わせた治療計画の策定、国家資格を持つ歯科技工士によるマウスピースの国内製造を行っています。

 

大手マウスピース矯正メーカー認定ドクターと、歯科大学で講師を務める矯正経験豊富な医師が監修しているため、安心して治療を受けていただけます。

 

料金は月々3,000円〜、期間は最短3ヶ月。まずはお近くの提携歯科クリニックにて、お気軽にご相談ください。

 

 

※検診後、マウスピース矯正ローコストを始めない場合は追加で費用は発生いたしません。
※提携先歯科クリニックの診断により、レントゲン等別途費用がかかる場合があります。

SHARE

お近くの提携歯科クリニックにて
お気軽にご相談ください。

※自由診療となり、保険は適用されません。 ※1日20時間以上、器具を取りつけることで効果を発揮します。 ※マウスピース矯正ローコストに限らず、どの矯正方法においても、歯の動き方や効果の感じ方は個人差があり、満足のいく結果が得られない可能性がございます。